なまけるりょうせいるい

ドイツと銃とバイクとドイツ刑法とアメリカについて語るウーパールーパー

キラキラドイツ留学ブログです、嘘です。好きなことだけ書きます。

「秘密の配備」(Der heimliche Aufmarsch)の和訳・解説

社会主義ぶち上げソングに秘密の配備(Der heimliche Aufmarsch)というのがある。 あるのだが、ネットで挙げられている動画の和訳を見て間違いが多いため、個人的に全訳して訂正したいと思う。*1 よかったら参考にしてください。 秘密の配備 - Wikipedia yout…

語学を習得するという作業の本質的な側面

個人的な話にはなるが、筆者は英語とドイツ語がある程度運用することができる。 (英語は帰国子女経験から、ドイツ語は留学で身に着けた) 巷では語学学習のメリットについて説かれるものの、個人的に語学をやって何か役に立ったかというと、仕事でこそ多少…

大型二輪教習2、3時限目を終えて中型との比較

実は大型二輪免許を取得するべく教習を受けている。 といってもご存知の通り普通二輪免許を取ってるので短期間で済むし、やってることは普段乗ってる普通二輪の延長である。 ということで備忘録かねて普通二輪(教習)*1との比較をしていこうと思う 【①重い…

ドイツ刑法典に個別規定で未遂罪がないお話

日本の刑法典において、各規定により未遂罪が罰せられる場合がある。 根拠は以下の通り。 刑法第43条 犯罪の実行に着手してこれを遂げなかった者は、その刑を減軽することができる。ただし、自己の意思により犯罪を中止したときは、その刑を減軽し、又は免除…

やっぱシンジ君が最後鈴原サクラと手をつないで階段を駆け上がったシーンはよかったよね(エヴァ)

タイトル詐欺です!!!!! エヴァの映画2回見たぼく「やっぱシンジ君が最後鈴原サクラと手をつないで階段を駆け上がったシーンはよかったよね」 いっしょに2回みた友人「おまえ違う映画みてただろ」 鈴原サクラは可愛いだろ!!!!!!!(まともそうに見…

バイク乗りというどうしようもない人種になったこと

普通二輪免許を取得しNinja 400という中型バイクを購入してかれこれ半年たった。 半年で5000㎞程度乗ったのでそこまでとは言わないがなかなか乗ったほうだと思う。 そしてバイクに一週間乗れないと結構禁断症状が出てくる程度にははまっている。 なにがそん…

銃は騎兵を絶滅させたのか?

この前、Twitterで(火縄)銃が騎士を衰退させたとか騎兵を衰退させたとかいやそうじゃないとかで議論してるツイートを見かけたちなみに中世と騎士に関してはよく知らんので兵科としての騎兵しか話しません結論から言うと、決定的にある瞬間騎兵が死んだわけじ…

ドイツ刑法典における因果関係

ドイツ刑法典における因果関係(Kausalität)ですが、 ドイツ刑法典では通説・判例は日本のような条件説(Bedingungstheorie)と相当因果関係説(Äquivalenztheorie)のどっちつかずではなく、完全に「条件説(Bedingungstheorie)」が優勢です。 条件説ってなにかと…

普通自動二輪教習で挫折しかけた話

昨年11月から2ヶ月ほどかけて普通自動二輪免許(MT)を取った。本日大型の教習申し込みをしてきたので改めておめでとう振り返ってみようと思う。【まずぼくのドライバー遍歴】四輪免許ATのみ。ぶっちゃけ四輪ATでは何も苦労せず、教官からも「技術は問題ないし…

法学部ドイツ人に故意と意図って似てるよねって言ったら10分詰められた話

ドイツ留学時には刑法典の総論の講義を受講していた。 交換留学で法学部*1に行こうとする人なんざ非常に少なく(実際ドイツに留学する外国人の間でも少なかった)、さらに刑法なんぞ受けよう交換留学する日本人なんて院生以外だと後にも先にもいないんじゃな…

日本人小学生から見たアメリカ

ぼくは親の仕事の都合で日本でいうと小学5年から中学1年生にわたり、2年程アメリカのカリフォルニアのシリコンバレー某所の現地校に通ったことがある。 最初は言語に悪戦苦闘しつつ、終わるころには友だちもできて無邪気に小学生らしく楽しく過ごしていたも…

日本の刑事政策が遅れているか?という話

https://www.nippon.com/ja/in-depth/a06801/結論:これを読め…というのは冗談で、この記事と同じく日本の司法制度や刑事政策が「遅れている」というより「特殊だが(なぜか)成功している」というのが日本の刑事政策の評価になるのだろう。というより何かが遅…

日本の刑事政策が遅れているか?という話

https://www.nippon.com/ja/in-depth/a06801/結論:これを読め…というのは冗談で、この記事と同じく日本の司法制度や刑事政策が「遅れている」というより「特殊だが(なぜか)成功している」というのが日本の刑事政策の評価になるのだろう。手っ取り早く統計的…

ドイツで家に貯蔵する食糧は絶対に切らすな、絶対に。

数年前東ドイツの某地方都市に1年間留学していて、ドイツ人2人と大学寮*1に住んでいた。寮といっても、管理人が週のうち2日、しかも各数時間しかいない上、門限なし、ご飯の提供があるわけでもなかったため、実際は野放しで大学生向けアパートみたいな感じで…

ドイツ軍のおなまえ

ドイツ軍、名前がそれぞれの体制で明確に違うので、ドイツ語で言うと一発で区別できるのである。と同時に、それこそが近現代でドイツが経験した歴史の複雑性(というか国の政体がめちゃくちゃ変わる状況)を表す。 1.基礎知識 まず基礎知識として、ドイツ…

みゅんみゅんミュンヘン、みゅんミュンヒェン

日本のドイツ語界隈ではMünchenを「ミュンヘン」と書くか「ミュンヒェン」*1と書くかで戦争が勃発します。後者が一応ドイツ語の発音的には忠実らしいです。*2 とりあえず、ドイツ・バイエルン州ミュンヘンに高校同期3人と行ってきたので感想。 ①物価が高い。…

適切なタイミングにやたら革新的な銃を作るドイツ(プロイセン)

近代における銃の発展の歴史上、やはり二つの双璧をなすのが銃大国アメリカとライバルのソ連とロシアである。だが意外にも、適切なタイミングで革新的で外れがないコンセプトの銃を生み出すのはドイツなのである。 そして、アメリカの銃の歴史があまりにも有…

航空券代15万円で10日間で世界一周してみた(行き方編)

はじめに タイトルの通り、10日間で男二人で世界一周してきました。こんな頭のおかしな旅に付き合ってくれたアルファツイッタラー三田くん(@M1ta_mt)、どうもありがとう。 とりあえずルート組んだ人はたくさんインターネッツにいるんですが、やってみた人…

「極左」と「極右」が第一、第二党になったドイツ州議会選

つい数日前、ドイツの旧東ドイツ地域にあるテューリンゲン州の州議会選が行われました。 結果はこんな感じです。補足すると、SPDは社会民主党、CDUはキリスト教民主社会同盟のドイツ語の略で、それぞれドイツの国政では二大政党を伝統的に担ってきました。CD…

幼女戦記ED「Los!Los!Los!」ファンカバーで学ぶドイツ語1

突然だけど、幼女戦記にはまった。元々軍靴のバルツァーとか、ナポレオン獅子の時代とかそういうハードなミリタリー系が好きなので、こういうWWIとWWIIを掛け合わせたのマジで好物なんですよね(語彙力の欠如) さて、色々と調べていたら幼女戦記ED「Los!Los…

「財政規律」「小さい格差」「低い失業率」が両立しえない話

よく「財政規律(低い税負担)」「小さい格差」「低い失業率」の三つが同時に両立しえないとして、「サービス経済のトリレンマ」のことについて触れていたけれど、実はG.エスピン=アンデルセンの福祉レジーム以外できちんとした文献を発見できていなかった…

自民党って平均的な日本人なんじゃね、って話

(自民党を擁護してるわけじゃないです、特に批判してるわけでもないです、あしからず) 恥ずかしながら、茂木さんって人が外相に就任するのに彼のことを知らんなあと。調べてみると、東大卒でなんとも頭のいいひとらしい。 ただそれ以上に目を引いたのは、…

「地獄への道は善意で舗装されている」

「地獄への道は善意で舗装されている」 英語で言えば、"The way to hell is paved with good intentions." 本来は「善行を思うだけじゃ意味なくて、きちんと行動に移さないと天国に行けないよ」みたいな意味らしい。 もっとも僕は、「良かれと思った行動が裏…

「心がない」ってよく言われる話

「心がない」ってよく言われる。 正直自分でもこころがないなあと思うことは多々ある。 皮肉抜きで日本の義理や人情によって何か行動を起こした結果、結果的に最初から論理的な行動をやっていた方が良かったというような場面とかに出くわすとうーんってなる…

「この町の主要産業は?」「知らん、チョコじゃね?」

自分 "Was ist die Hauptindustrie in dieser Stadt?"(このまちの主要産業は何よ)ドイツ人 "Ich weiß nicht, vielleicht Schokolade"(知らん、チョコじゃね) 留学先である旧東ドイツのとある中都市で何度も繰り返した問いだったが、満足な答えは得られな…

留学するとなんか祖国への感情が二極化する現象

留学した人や海外に長くいた人を見ると、日本をめっちゃdisって海外上げをするか、日本をめっちゃあげて海外をdisるかという二極化するように思える。ドイツ留学の際は自分は割合ニュートラルでしたが、アメリカに親の仕事で数年いた後は前者だったので誰も…

友人に「ガツガツさが無くなったね」って言われた話

「あきらめたように見える」「昔のようながつがつさが無くなった」って高校の久々に会った親友に言われた。 確かに中高では、世の中への不満と、この国がどうすればよくなるかをずっと考えていたし、実際彼ともものすごい語り合った。 少子化、失われた20年…

ものすごい久々に昔やってたオンラインゲーム開いたら過疎すぎて泣きそうになった話

TannenbergっていうWWI東部戦線が舞台のFPSを買ったんですが、面白いのにサーバーが過疎ってて対戦相手がろくに充足されないので泣いてました。 それならと思って久しぶりにAVAという高校生の頃かなりはまってた(センター試験前日と早慶の入試前日にもやっ…

ドイツ語ブログを書けって言われて

ドイツ語で書いたところでマジで誰も読めないし読まないブログになるでしょ。 英語ですら需要ねえよ。 本当は留学中にこういうことすべきだったのかなって思うけれど、Twitterに長文を投稿するぐらいならここに思考のごみ箱として書き溜めるかもしれません。…